宮本ゼミの学生が第48回人間-生活環境系シンポジウムで発表しました
「第48回人間-生活環境系シンポジウム(つくば)」において、4年生の小櫻秀花さんと衣川心葉さんがポスター発表を行いました。
全国から100名を超える研究者が集まるシンポジウムで、他大学の教員や院生と並んでの発表でしたが、他大学の先生からの質問に対して適切なディスカッションをしていました。
他大学の学生との交流もあり、シンポジウムを緊張しながらも楽しんでいました。
![宮本ゼミの学生が第48回人間-生活環境系シンポジウムで発表しました](https://www.arc.setsunan.ac.jp/news/.assets/thumbnail/DSC_0438-i.jpg)
「第48回人間-生活環境系シンポジウム(つくば)」において、4年生の小櫻秀花さんと衣川心葉さんがポスター発表を行いました。
全国から100名を超える研究者が集まるシンポジウムで、他大学の教員や院生と並んでの発表でしたが、他大学の先生からの質問に対して適切なディスカッションをしていました。
他大学の学生との交流もあり、シンポジウムを緊張しながらも楽しんでいました。